鎌 倉 彫 KAMAKURABORI
陰影のある彫りの味わい、深みのある漆の色調、そして、日本古来の素材である木の温もり。これらが見事に調和した伝統工芸品「鎌倉彫」。仏具として作られ始めて以来、800年の時を越えて受け継がれ、気品と風格はそのままに暮らしに溶け込み広く愛されるようになりました。伝統を守りながら、つねに現代に息づく物作りを目指す鎌倉彫は、誇るべき工芸品としていまも進化を続けています。
鎌倉彫工芸館のお知らせ
詳細は↓青文字>>>から
~~~~~~~~~~~~
4月の鎌倉彫工芸館円卓企画展示
【 てかがみてん 】
4月2日~5月初旬
廣堂・佐藤菊恵
小さな懐中用 小鏡・姫鏡 から
飾りにも使用できる 大きな手鏡を
展示販売いたします
詳細は後日追記添付いたします