(詳細は題字をクリックしてください↓)
令和7年版鎌倉彫カレンダー販売
江戸~昭和初期に制作された
作品を中心作品を掲載いたしました
鎌倉彫工芸館フェスタ2024
5月19日 工芸館の小さな集い
同日開催 由比ヶ浜ボーダーフェスティバル
令和6年版鎌倉彫カレンダー販売
江戸~明治・大正期に制作された
鎌倉彫工芸館フェスタ2023
令和4年5月21日 鎌倉彫工芸館
鎌倉彫を多くの方々に知っていただくための企画です
鎌倉彫工芸館フェスタ2022
令和4年5月 4日・5日 鎌倉彫工芸館
鎌倉彫の御朱印展
令和4年2月18日~24日 鎌倉彫工芸館
鎌倉ならではの御朱印を製作 展示紹介いたします
令和4年版鎌倉彫カレンダー販売
室町時代~昭和期に制作された
鎌倉彫工芸館 伝統鎌倉彫事業協同組合 Instagram(外部リンク)
広報担当が小さな情報をのんびり お伝えしています
第37回新春ギャラリー展2021
1月6日~11日 鎌倉生涯学習センターで開催
鎌倉彫教室各会長・副会長の作品を展示いたします
(終了しました)
2020/10/3
令和3年版鎌倉彫カレンダー販売
江戸時代~昭和期に制作された動物をモチーフとした
2019/7/31
小園博 鎌倉彫作品集「遊心集」の紹介
令和元年7月吉日 発刊いたしました
70年近く修業を重ねその思いを込めた約100点の
作品が掲載されています
2019/4/26
鎌倉彫展 喜久の会
5月1日~4日 鎌倉芸術館で開催
鎌倉彫教室の展示発表会です
2018/10/25
禅と茶道と鎌倉彫展
11月16日~18日 大本山建長寺 応供堂
仏像 鎌倉彫仏具 鎌倉彫茶道具など約100点を展示
記念講演記念茶会 開催(詳細確認)
二陽堂 三橋鎌嶺・鎌幽 監修
2018/10/15
平成31年版鎌倉彫カレンダー販売
自然や動植物と深いつながりをもつ鎌倉彫文様
31年版は図案にフォーカスをあて
拡大デザイン構成しました
2018/3/27
鎌倉彫籐孔会展 -輝ー ( 4/21追記)
4月19日~27日 小田原市邸園交流館
灯りをテーマとした作品と新作を展示いたします
2018/2/3
ひっそりと始めています
広報担当が小さな情報をのんびりお伝えしていますので
のぞいてみてください
2018/1/20
鎌倉彫 木内晴岳 古希展
二代晴岳の古希を記念した展覧会
1月22日(月)~27日(土)
2018/1/11
第5回 道展 の紹介
伝統工芸士・パネル修復にかかわった
職人達の展示会です
2017/10/12
平成30年版鎌倉彫カレンダー販売
桃山時代~江戸期にかけて制作された仏具類を
解説をつけて掲載いたしました
2017/10/11
展覧会のお知らせ
・第32回久留美会鎌倉彫展
10月18日~22日
・鎌倉彫20人展 鎌倉芸術祭
11月3日~5日
2017/9/9
パネル修復作業の紹介
・鎌倉芸術館の壁面パネル修復を行いました。
修復の工程を紹介します
2017/9/7
移転先のお知らせ
工芸館事務局は仮施設で営業しています。
変更事項をご確認ください。
(移転しました)
2017/6/23
鎌倉彫三代展
木内翠岳・小夜子・史子
6/28~7/3に鎌倉生涯学習センターで
展覧会を開催いたします。
2017/6/19
休館期間のお知らせ
耐震工事のため、「鎌倉彫工芸館」は
7/29~12月末頃まで休館いたします。
(工事進行により、期間が長くなる場合がございます)
8/1 からは移転先で事務局営業いたします。
2017/6/3
2017/6/16追記
はなと鎌倉彫
生花を彩る花器展・会期6/16~22まで、
会期中18日にはイベントもあります。
2017/4/10
木工芸TOGO 木地紹介
刀の鐔をモチーフに鎌倉彫の木地材料を作りました。
彫刻見本も用意してあります。
2016/10/30
平成29年版鎌倉彫カレンダー販売
鎌倉彫カレンダーの紹介です
昨年に引き続き古典中心で製作いたしました。
2016/10/14
鎌倉彫20人展
11/3~5に作家20人の作品を
円覚寺・選仏場に展示いたします。
2016/7/22
鎌倉彫春峰会展`16
9/22~25に鎌倉芸術館ギャラリーで
春峰会展を開催いたします。
2016/3/24
鎌倉彫会館リニューアル
鎌倉彫会館が新しくなりました
カフェ・資料館を紹介します。
2016/1/5
創作展作品 鎌倉市へ寄贈
第43回鎌倉彫創作展、出品作品を
鎌倉市へ寄贈しました。